株式会社フレンドサニタリー
営業時間は8時〜17まで 休日は土日
電話番号は0120-77-4692

ゴミ収集

一般廃棄物収集運搬(津市委託)

当社は、市民の皆様が各地域の指定日に集積所へ出された一般廃棄物(可燃ゴミ、プラスチックゴミ、不燃ゴミ、ビン缶、資源ゴミ)をパッカー車で回収し、所定の処理場まで運搬搬入し、紙資源ゴミは指定の古紙業者に搬入しています。当社のパッカー車には、タコグラフ・ドライブレコーダー・バックモニターを装備しており、安全運転・安全作業で収集運搬を行っております。

ゴミを出す前にリサイクルを心がけましょう

ゴミを出す前に

リサイクルするだけでは、ゴミは減りません。
ゴミを減らす為にRで始まる3つの取り組みに心がけましょう。

3R(スリーアール)とは?

3R(スリーアール)とは

●ゴミを出さないようにする『(Reduceリデュース)』
●物を無駄にせず繰り返し使う『Reuse(リユース)』
●使い終わったらもう一度資源にする『Recycle(リサイクル)』
のそれぞれの頭文字をとった総称です。

一人ひとりが3Rを実践する事によって、ゴミの減量と資源の循環ができます。

ゴミ収集(集荷作業)
ゴミ収集(分別作業)
ゴミ収集
ゴミ収集(集荷作業)
ゴミ収集(資源ゴミ回収)
ゴミ収集(新聞)
ゴミ収集(電子機器)
ゴミ収集(分別作業)

浄化槽清掃・し尿くみとり

一般廃棄物収集運搬(津市許可)

当社は市から指定された営業区域のお客様から依頼を頂き、し尿くみとり・浄化槽清掃を迅速に行っています。
浄化槽は正しい使用方法でお使い頂いても、槽内に増えすぎた微生物や沈殿物が残り、機能が低下するので、トイレの詰まりや臭気発生の原因になります。お早目の清掃を心がけて下さい。

浄化槽清掃の回数

浄化槽は年1回以上(全ばっ気方式はおおむね6ヶ月に1回以上)の清掃が義務付けられております。【浄化槽法10条】

浄化槽汚泥の引抜き量

単独浄化槽(し尿のみ処理する浄化槽)では全量合併浄化槽(し尿および生活排水を処理する浄化槽)では適正量の汚泥の引抜きが必要です。

営業区域

地区 営業担当区域(町名)
北郊地区 大里山室町・大里野田町・大里小野田町・大里川北町・大里睦合町・大里窪田町・あのつ台1〜5丁目
橋内地区 鳥居町・西古河町・東古河町・押加部町・丸之内・北丸之内・丸之内養正町・南丸之内・西丸之内・中央・南新町・川添町・博多町・八町1〜3丁目・新町1〜3丁目・桜田町・大園町・美川町・神納町・神納
橋南地区 修成町・幸町・岩田・本町・南中央・大倉・上弁財町津興・上弁財町・八幡町津・八幡町津興・八幡町藤方・三重町津興・柳山津興・下弁財町津興・阿漕町津興・垂水・西阿漕町岩田・南が丘1〜4丁目 ・藤方・津興・藤枝町・船頭町津興・船頭町津・野崎垣内岩田
西郊地区 小舟・殿村・産品・片田町・片田長谷町・片田薬王寺町・片田志袋町・片田長谷場町・片田田中町・片田井戸町・片田久保町・片田新町・野田・神戸・半田・緑が丘1〜2丁目
南郊地区 城山1〜3丁目・高茶屋1〜7丁目・高茶屋小森町・高茶屋小森上野町・雲出伊倉津町・雲出鋼管町・雲出長常町・雲出本郷町・雲出島貫町

浄化槽清掃作業 浄化槽清掃作業
浄化槽清掃作業 浄化槽清掃作業
高圧洗浄作業 高圧洗浄作業
浄化槽清掃作業 浄化槽清掃作業

浄化槽保守点検

単独処理浄化槽・小型合併処理浄化槽・合併処理浄化槽・農業集落排水処理施設などの汚水処理施設が、
いつも汚水が正しく分解されるように汚泥(微生物)の管理や槽内の装置・付属機器の点検・調整をする仕事です。

伊勢湾総量規制

三重県は伊勢湾に面しております。伊勢湾は閉鎖性水域で外洋との水の交換が悪く汚濁物質が滞留しやすい為に、水質が悪化する状況にあったので、総量規制の制度が導入されました。
総量規制の規制対象項目はCOD(化学的酸素要求量)・チッソ含有量・リン含有量の3項目です。
日平均排水量が400m3以上の特定事業場は毎日、上記3項目の汚濁負荷量の測定が必要な為、自動測定装置の設置が必要です。
当社が保守点検している汚水処理施設にも、COD(化学的酸素要求量)・チッソ・リン自動測定装置が設置されており、定期点検・年次定期分解整備にも対応しております。

汚水処理施設の保守点検は当社へご用命下さい。

農業集落排水処理場 農業集落排水処理場
チッソ・リン自動測定装置 チッソ・リン自動測定装置
チッソ・リン自動測定装置点検 チッソ・リン自動測定装置点検
制御盤点検 制御盤点検

浄化槽の保守点検回数


(1)単独処理浄化槽の保守点検回数
処理方式 浄化槽の種類 期間 年間
全ばっ気方式 1 処理対象人員が20人以下の浄化槽 3ヶ月 4回以上
2 処理対象人員が21人以上300人以下の浄化槽 2ヶ月 6回以上
3 処理対象人員が301人以上の浄化槽 1ヶ月 12回以上
分離接触ばっ気方式、
分離ばっ気方式または単純ばっ気方式
1 処理対象人員が20人以下の浄化槽 4ヶ月 3回以上
2 処理対象人員が21人以上300人以下の浄化槽 3ヶ月 4回以上
3 処理対象人員が301人以上の浄化槽 2ヶ月 6回以上
散水ろ床方式、
平面酸化床方式または地下砂ろ過方式
- 6ヶ月 2回以上
(2)合併処理浄化槽の保守点検回数
処理方式 浄化槽の種類 期間 年間
分離接触ばっ気方式、
嫌気ろ床接触ばっ気方式または脱窒ろ床接触ばっ気方式
1 処理対象人員が20人以下の浄化槽 4ヶ月 3回以上
2 処理対象人員が21人以上50人以下の浄化槽 3ヶ月 4回以上
活性汚泥方式 - 1週間 52回以上
回転板接触方式、
接触ばっ気方式または散水ろ床方式
1 砂ろ過装置、活性炭吸着装置または凝集槽を有する浄化槽 1週間 52回以上
2 スクリーン及び流量調整タンクまたは流量調整槽を有する浄化槽
(1に掲げるものを除く)
2週間 26回以上
3 1及び2に掲げる浄化槽以外の浄化槽 3ヶ月 4回以上

産業廃棄物収集運搬

産業廃棄物とは産業活動によって発生した廃棄物の内、汚泥(工場排水処理や物の製造工程などから排出される汚泥状のもの)など20種類のものを言います。当社はお客様からご依頼頂いた産業廃棄物を専用車両で業者から業者へ産業廃棄物と共にマニフェストを渡しながら安全運転・安全作業で収集運搬を行っています。

集塵機清掃
集塵機清掃
集塵機清掃
残水ピット清掃
残水ピット清掃
残水ピット清掃

クリーンな未来を作るマニフェスト制度

マニフェスト制度とは、排出事業者が産業廃棄物の処理を委託するときに、マニフェストに産業廃棄物の種類、数量、運搬業者名、処分業者名などを記入し、業者から業者へ、産業廃棄物とともにマニフェストを渡しながら、処理の流れを確認するしくみです。
それぞれの処理後に、排出事業者が各業者から処理終了を記載したマニフェストを受取ることで、委託内容どおりに廃棄物が処理されたことを確認することができます。これによって、不適正な処理による環境汚染や社会問題となっている不法投棄を未然に防ぐことができます。

クリーンな未来を作るマニフェスト制度

浄化槽修理・その他

排水管詰り通し・排水管洗浄清掃

毎日の生活に欠かせない、ご家庭のトイレ(大小便器)・台所・浴室・洗濯場等の排水管等の突然の詰りに専用車両・専用機材にて迅速に対応致します。
工場・ショッピングセンター・レストラン・マンション・アパート・病院等の屋内外の排水管洗浄清掃、厨房施設内のグリーストラップの清掃も専用車両・専用機材で対応致します。

排水管洗浄清掃
汚水処理車
汚水処理車
排水管詰り通し

汚水処理施設の修理・工事

お客様の浄化槽もご使用されている間に経年劣化の為、浄化槽本体・ブロワーポンプ・マンホール蓋・汚水管等の破損や故障が起こる事があります。そのままでは浄化槽本来の機能が十分に発揮出来ず、汚水の流出や臭気発生の原因になります。特にマンホール蓋の破損は危険ですので、すぐに対応が必要です。

工事例
浄化槽設置工事 浄化槽改修工事浄化槽漏水・亀裂修理浄化槽接触材浮上・担体流出修理ブロワー・ポンプ交換工事マンホール蓋交換工事汚水管改修工事チッソ・リン・UV計定期分解整備
マンホール蓋交換工事 マンホール蓋交換工事・工事前 マンホール蓋交換工事・工事後
ポンプ交換工事 ポンプ交換工事 ポンプ交換工事
浄化槽漏水・亀裂修理 浄化槽漏水・亀裂修理 修理前 浄化槽漏水・亀裂修理 修理後
ブロワー交換工事 ブロワー交換工事・交換前 ブロワー交換工事・交換後
汚水管改修工事 汚水管改修工事 ・工事前 汚水管改修工事 ・工事後  

浚渫(しゅんせつ)工事

大型・中型の強力吸引車にて下水管および、河川、水路、側溝等の大小規模の清掃工事に対応致します。

滞留汚泥除去工事 滞留汚泥除去工事
排水路浚渫 排水路浚渫
排水路浚渫 排水路浚渫
排水路浚渫 排水路浚渫
電話番号は0120-77-4692
mail@friend-s.jp